涙液安定性から考えるドライアイ
眼表面の涙液
涙液メニスカス(上)
涙液層(ティアフィルム)1.1±0.2μl
瞼裂間の涙液
涙液メニスカス(下)2.0μl
結膜嚢内の涙液 4.5μl
涙液の構造
油層
液相(水/ムチン層):胚細胞由来の分泌型ムチン
表面ムチン(膜型ムチン):眼表面の濡れ性とバリア機能
ドライアイの概念
涙液の不安定化→角結膜上皮障害→(繰り返し)
病態(メカニズム)
コアメカニズム:涙液の不安定化
要因
水分
涙腺分泌…加齢、炎症で↓
反射性分泌…Reflex loop−涙腺システムが関与
油分
2層から成る
非極性脂質…マイボーム腺由来
両親媒性脂質…由来不明
水分蒸発を抑制
涙液を眼表面に安定的に広げる
濡れやすさは接触角(濡れ角)で定量
表面張力↑で水濡れ↓
表面張力↓で均一に広がる
脂質異常(MGD)→涙液安定化↓
ムチン
分泌型:胚細胞由来…涙液の表面張力↓
膜型:角結膜上皮細胞由来…濡れ性↑
瞬目
涙液中の水分を上方へ引き上げる
油層を上方へ進展し、ティアフィルムを安定化
不十分
兎眼
糸状角膜炎
VDT
CCh…異所性メニスカス
摩擦による炎症
CL
HCL…異所性メニスカス
SCL…LWE
Copyright © Sugimoto Ophthalmic Clinic All Rights Reserved.