オキュラーサーフェス疾患への新しい取り組み

オキュラーサーフェスの特殊性
 生きた細胞が常に外界に接する
 乾燥・異物・病原体・紫外線等過酷な環境にさらされる
  ↓
 各部分が助け合い透明性を保つ…Ocular surface

角膜 vs 皮膚
 「生きた細胞」 vs 「死んだ細胞」
 表面を涙液が覆う


T.ドライアイ

涙液
 潤すだけでなく「角結膜に必要な栄養分を補給する」のが主な目的

ドライアイの治療
 ジクアス、ムコスタ点眼
 涙液分泌促進剤内服
 血清点眼

考え方
 昔 KCS
 今 涙液層不安定化→自覚症状、上皮障害

BUT
 ≦5…異常
 ≧10…正常

 シルマー試験より鋭敏

 線状のbreak-up…涙液量の減少
 丸いbreak-up…涙液の質の低下

涙液分泌量↓
 分布の異常
 蒸発量亢進

BUT安定化させるには
 まずは量…涙液量の増加
 涙液水量は少なければムチン等が多くても効果が薄い

 点眼…一時的
 内服…副作用あり
 抗炎症剤(サイクロスポリン点眼)
 涙液プラグ

涙液は今は二層説
 油層
 液層…分泌型および膜型ムチンを含む

点眼
 ヒアルロン酸
 ジクアホソル
  ムチンに効果
  軽〜中等症ドライアイに有効
  BUT延長効果強い
  継続使用で効果↑
 レバミピド
  ムチンに効果
 0.1%フルメトロン×2回
 サイクロスポリン・タクロリムス
 NSAID点
  上皮抑制のため議論多

分泌型ムチン
 涙液の粘調性を保つ
 異物の捕獲
 涙液の浄化
膜貫通型ムチン
 上皮上に涙液を保持

コアメニスカス
 浸透圧亢進→炎症→胚細胞↓ムチン↓上皮障害↑→涙液層不安定化→浸透圧亢進

Tear-film oriented therapy(TFOT)

これからの治療
 バイオマーカーによる診断
  浸透圧
  炎症性サイトカイン
  MMPs
  酸化ストレスマーカー


U.フェムトセカンドレーザー

フェムトセカンドレーザー
 角膜内自由な切開
 はじめはLASIKに応用
 角膜内リングに応用
 角膜移植 FLAK

FLAK vs PKP
 視力に差なし
 FLAKの方が早く抜糸できた

ICRS
 角膜に弧状リング挿入→中央をフラット化
 近視矯正として開発
 効果マイルド、可逆性
 円錐角膜に応用
  進行予防
  中等症までが適応





  Copyright © Sugimoto Ophthalmic Clinic All Rights Reserved