検眼鏡的に正常な黄斑疾患

眼底検査
 1851年 Helmholtz 検眼鏡発明
     …
 SD-OCT
  分解能↑
  加算平均処理によるスペックノイズ↓
  今後、Swept source OCTの時代か

視細胞外節:視力の根源
 光量子がロドプシンに当たって連鎖反応
 細胞膜のドアを閉めて過分極→電気信号

4つのline
 @外境界膜:視細胞とMuller細胞のjunction
 AIS/OS:内節外節接合部
 B錐体外節先端…中心窩直下にはない
 C網膜色素上皮


検眼鏡的に正常な眼底疾患

 1.AZOOR
  若年女性、片眼または両眼
  眼底一見正常
  マ盲点拡大
  光視症+急激な1または数ヶ所の視力欠損
  もう一つの仮面症候群…以下のような疾患と誤診される可能性あり
   球後視神経炎
   弱視
   ヒステリー
   視神経交差部腫瘍
   三宅病 Occult macular dystrophy
  診断:OCT+ERG等
  特徴
   光視症:光がチカチカする
   マ盲点拡大
   中心型…球後視神経炎に類似
   周辺型…網膜色素変性症に類似
   ヒステリーと誤診されうる
   MEWDSとオーバーラップすることあり

 2.中心窩IS/OSの微小欠損…いわゆる Macular microhole
  視力は低下または正常
  外節の微小欠損
  さまざまな原因で生じる
   原因不明
   黄斑円孔
   CSC
   Macular teleangiectasia type2
   糖尿病性黄斑浮腫
   網膜剥離術後

   Macular teleangiectasia (通称 Mactel)
    Type1:aneurysmal type
     Coats病のvariant
    Type2:網膜外層の欠損
     両眼、浮腫(−)
     cystや外層欠損=変性疾患
     中心窩の横が白っぽくなる
     外節の睫毛が原因?
      外節は代謝が盛ん
      酸化ストレスにさらされている
      杆体外節は10日で刷新される

 3.Leber
  神経節細胞が初発
  神経線維の萎縮が続発
  タバコ、飲酒、頭部外傷が誘因になる
  ミトコンドリアの遺伝子変異
  両眼性  
  高齢者でもありうる
  診断:OCTのGCCが有効

 4.三宅病
  黄斑局所ERGのみ↓

 5.網膜色素変性症
  red-cone dystrophy

 6.Vitreofoveal traction
  自然寛解した切迫黄斑円孔 Aborted early macular hole
  Microholeに似ている
  硝子体牽引が外節に及ぶ

 7.後部硝子体皮質前ポケット
  perifoveal PVD→中心窩牽引→いろいろなことが起こりうる
   例)中心窩のPVDにより自然寛解
   例)一部macular hole
  





     Copyright © Sugimoto Ophthalmic Clinic All Rights Reserved.