ドライアイの定義
日本になくてDEWSにあるもの
コアメカニズムとして「炎症」を重視
浸透圧上昇→炎症を回るサイクル
米国
シクロスポリンのみが医薬品として認可
説の弱点:プラグによる奏功機序を説明できない
日本
涙液層不安定化→角膜上皮障害
炎症の原因
アレルギー性結膜炎…ヒスタミン
白内障術後…PGs
RA…IL-6,TNF-α
ドライアイ…炎症起因物質ははっきりしていない
炎症主体のドライアイでは抗炎症療法が適応となる
シェーグレン症候群
スティーブンス・ジョンソン症候群
眼類天疱瘡
眼瞼炎(MGOの一部)
酒さ rosacea
白人に多い
赤ら顔
眼瞼炎、ドライアイ、フリクテン様炎症
眼瞼による摩擦
CCh…ムコスタ適応?
SLK
眼瞼との摩擦説が有力だったが、現在は上方のCCh説が有力
ムコスタ有効例多い
LWE(lid wiper epitheliopathy)
眼瞼の瞼縁と眼球との「摩擦」が原因
上・下であり
ムコスタ適応?
ドライアイと炎症をめぐって
Copyright © Sugimoto Ophthalmic Clinic All Rights Reserved
.