RVOに対する抗VEGF剤の実際の使い方
まずは使ってみる症例
下記以外のすべて
自然寛解を期待
血管炎型
最近の脳梗塞・心筋梗塞の既往歴
最近とは3M?6M?
しつこく使わない症例1
浮腫がひかない症例
視力改善しない症例
自然寛解期待できる症例
視力 0.60以上
視力0.6〜0.8 自然寛解も多いが悪化もある
希望あればすぐ治療
効果はほぼ確実
仕事をしている人は喜ぶ→積極的投与
希望がなければ
改善傾向あるか2〜3M様子をみる
不変でも治療
小さい病変
視力0.6未満でも
耳側から回り込むBRVO
数ヶ月たち乳頭上に側副血行路
血管炎型
乳頭血管炎
CRVO
若年者
高血圧、動脈硬化(−)
FAで乳頭から漏出
発症時期、年齢、虚血・非虚血、範囲等を問わない
発症時期 早すぎ
短所 自然寛解にも投与
長所 早期に視力改善
発症時期 遅すぎ
短所 症状固定に投与してしまう
長所 視力改善が得られることも
しつこく使わない症例2
非反応例 発症は2年以上、虚血型等
新生血管発症予防
FAで虚血が強ければ光凝固
BRVO
BRVO test
約4割が無効
CRVO
CRUISE test
約半数が無効
1/3 0.25以上
1/2 不変
2割は2段階改善(ただし0.2→0.3)
BRVO & CRUISE test 12Mの効果
8.5〜9.5回/年注射しても
BRVO 効果続くが 0.25→0.55
CRVO 効果続くが 0.2 →0.4
しつこく使わない症例3
浮腫ひくけど視力改善しない症例
浮腫がひかない症例
ほとんど反応しない症例
反応するが再燃(一番多い)
再投与の基準
OCT
一定値以上 250μm
前回に比べ増加 10%、20%
視力
前回に比べ悪化 1段階、2段階
初期 1年目 OCT基準
2年目以降 視力基準
晩期 浮腫が変化しても視力は不変のことがある
投与方法
導入期 視力・浮腫に関わらず、最初の3ヶ月は連続
PRN
プロアクティブ
PRN+3ヶ月毎定期投与
ルセンティス
添付文書
3?ヶ月+PRN
安定するまで毎月投与
私見
1ヶ月+PRN
AMDと違い不可逆性変化少ない
診療間隔
定期
1年まで毎月
2年以降
BRVO 2〜3ヶ月毎
CRVO 1〜2ヶ月毎
3年以降
3ヶ月毎
Horizontal study
1年後の経過
BRVO 不変
CRVO 悪化…3ヶ月毎では少ない
私見
1年まで毎月
2年以降 Treat and extend(2週間ずつ増やす)
いつまで投与(私見)
1年まで OCT基準でPRN
2年以降 局所PC考慮
視力低下ないなら投与しない
治療方針(私見)
視力0.9以上→経過
ほぼ全例→とりあえず1回ルセンティス
IVR反応悪い→BRVO STTA
CRVO tPA+TA
ルベオーシス(+)→ルセンティス+PC
CRVOに対するPC
適応 虚血型のみ
20〜30% 大半はPC不要
Copyright © Sugimoto Ophthalmic Clinic All Rights Reserved
.