T.OCTによる画像診断
 1.OCTの原理
  超音波ECHOと同じ原理

  Black on white 一般的には
  White on black lineの観察に向く

 2.疾患
  黄斑上膜(偽黄斑円孔)
   OCTで、網膜の連続性が保たれている
  黄斑円孔
   OCTで、PE上に組織がない

  網膜分離
   OCTで、PE上に感覚網膜(+)
  網膜剥離
   OCTで、PE上に感覚網膜(−)

 3.円孔手術と外層修復
  黄斑円孔術後、IS/OS(+)…早めに手術できた症例が多い
         IS/OS(−)
   数ヶ月かけて(−)→(+)ならば、改善傾向あり
   より内層 RLM→IS/OS→COSTの順で修復

 4.PE変性に網膜外層障害
  COST→IS/OS→ELMの順に障害

 5.Swept-source OCT(SS−OCT)
  pit-macular syndromeでpitとくも膜下腔がつながっているのが観察できる

U.自発蛍光
 FAF
  励起光を照射
  リポフスチン
   PEによる生理的な外節の貧食
   消化残渣がリポフスチン

 リポフスチン
  増加
   加齢、代謝機能破綻
  減少
   細胞萎縮、PE萎縮

 撮影器具
  @SLO
  A既存の眼底カメラ

 適応疾患
  成人型卵黄様黄斑変性
  網膜色素線条
  萎縮型AMD
  糖尿病網膜症
  RVO
   陳旧例で↑…浮腫の下の機能をみれる
  網膜色素裂孔(RPE tear)
  黄斑上膜…ずれ
  眼内悪性リンパ腫
  RP
   AF ring
    約60%
    正常部分の境界
網膜疾患に対する診断技術の進歩

Copyright © Sugimoto Ophthalmic Clinic All Rights Reserved.