緑内障診断アップデート
T.構造に注目した緑内障診断

緑内障の進行
 視神経乳頭表面の沈下(52%で先行)→cpRNFLT菲薄化→(2年位)→視野異常

cpRNFLT
 緑内障診断率は高い
 94μm以下は緑内障を疑う

FAG
 視神経乳頭の毛細血管充填欠損

cpMVT
 血管径と相関し緑内障と相関する

OCT angiography
 RPC(radial peripapillary capillaries)の評価

LSFG(laser speckle flowgraphy)

乳頭部MBR
 篩状板近辺の血流…短後網様体動脈由来
 緑内障では血流のピークが後退、波形が平坦化

 篩状板が内掘れに変形、菲薄化→軸索絞扼

MRI
 視神経断面積↓
 拡散ランソル画像は視野と相関

Flattening SS-OCT
 RNFLT角度は重症度と相関


U.機能と構造を生かした緑内障診断

cpRNFLTとMD値
 OCTは後期に変動が小さい
 視野異常は初期に変動が小さい
 両者のメリットを生かしたwrgc(予測ガングリオン細胞数)


V.鑑別診断

@高血圧網膜症
  高血圧による網膜血管閉塞疾患により乳頭陥凹やcpRNFT・GCC菲薄化が進行する
  2、3ヶ月でも進行はありうる

ABAVO、BRVO
  白鞘化した血管あり
  完治してもNFLDと乳頭陥凹が残存

BADOA
  常染色体優性遺伝
  特徴:以下の一見矛盾した所見
   視野異常:軽度
   乳頭耳側の蒼白化
  GCC:ほとんどない

CSSOH
  上方の広範囲のNFLDとリムの菲薄化
  それに伴い網膜静脈血管の起始部が上方にシフト
  GP:最外周まで視野欠損
  SSOHと緑内障の合併→重症化
   SSOHは血流が悪いので緑内障になると進行しやすい

D脳腫瘍
  原因不明の視野異常の進行
  視野に余裕があれば3ヶ月毎の視野検査で進行を確認して治療開始

Copyright © Sugimoto Ophthalmic Clinic All Rights Reserved.