上下斜視の治療方法を知って実践しよう
手術を勧めるべき上下斜視5つ
先天性上斜筋麻痺:手術で斜頸を改善
手術の意義
斜頸の改善
整容的な眼位改善
良好な両眼視機能の獲得と維持
手術のタイミング:斜頸や上斜視の原因が上斜筋麻痺であると確定後
斜頸・斜視の程度が強い
手術希望あり
*希望しない場合:顔面の非対称化・体幹の骨格への影響について説明
手術:下斜筋減弱術が第一選択
下斜筋減弱(後転術or切除術)
上下偏位が15凾超えるor術後の残存斜視→術式追加考慮
上直筋後転術
上斜筋縫い上げ術
健眼の下直筋後転術
斜視手術の説明+注意点:術後に反対眼の上斜筋麻痺が判明することがある
→潜在性の両眼性上斜筋麻痺
下斜筋過動症:横を見たら片目が上がる
手術の意義
整容的改善
良好な両眼視機能の維持
手術のタイミング:診断がついたら
両眼視機能が良好でも整容的に目立つ
顕性の水平斜視に合併→同時手術
手術希望あり
手術:下斜筋後転術
交代性上斜位:「たまに白目になっていた」
手術の意義
整容的改善(完全消失は難しい)
両眼視機能の維持
手術のタイミング:診断がついたら
→低年齢児はしっかり見極めてから(交代性上斜位or/and下斜筋過動
両眼視機能が良好でも顕在化しやすいとき
手術希望あり
手術
両眼 上直筋後転術
両眼 下斜筋前方移動術…下斜筋過動過動合併時
甲状腺眼症:非活動期に手術を検討
手術の意義
整容的改善
複視の改善:正面視と下方視での複視消失が目標
手術のタイミング:非活動期
消炎後(ステロイド投与終了)
MRIのSTIRや造影で炎症がない
斜視角に大きな変動がない
手術:罹患筋の後転が基本
例:下直筋の肥厚・線維化で伸展制限や上転障害→下直筋後転術
滑車神経麻痺:見た目にはわかりにくいが複視がつらい
手術の意義:改善できるもの
複視(正面視と下方視が目標)
プリズムでも消失しない回旋複視
代償性頭位異常(斜頸・顎上げ)の改善
手術のタイミング
循環障害が原因のとき:7〜8割は発症後約3ヶ月で自然軽快する
発症後半年経過しても改善傾向なし・斜視角が安定→手術検討
治療方針:斜視角と外方回旋偏位の有無をみる
有→上下偏位の矯正→プリズムor手術
無→上下偏位の大きさ
10剿「満→プリズム
10刪ネ上→手術
手術:垂直筋の水平移動で外方回旋斜視を治す
1筋腹の移動で6〜7°の回旋を矯正
例)上直筋を耳側移動・下直筋を鼻側移動→内方回旋↑
患眼:下斜筋短縮+鼻側移動
上直筋後転+耳側移動
健眼:下直筋後転+鼻側移動
上下斜視
手術・プリズム適応が多い
小角度でも複視はつらい
正面視・下方視の複視なしをまず目指す
整容的改善も重要
回旋複視の存在を念頭に
回旋複視は手術で治す
症状を詳細に訊く:カバーテストやAPCTでは検出不可
保存的治療
プリズム:上下複視の改善に有用(とくに融像幅の狭い上下斜視に)
「組み込みプリズム」と「膜プリズム」がある
麻痺眼・非優位眼に
違和感の少ない角度
斜視角の60〜40%が多い
ボツリヌス毒素:適応は少ないが活動期の甲状腺眼症はトライ
適応:12歳以上
活動期の甲状腺眼症
消炎しながら注射可能:成功率 43.8%
拘縮した筋には効果がない→手術へ
患者への説明
定量が難しい
約3ヶ月間で効果は消失:本来経過観察すべきであった症例にもトライ
副作用:(他のタイプの)一過性の斜視や複視・眼瞼下垂
手術
良い適応:小角度で回旋なし
斜視角が小さい(10刪ネ下)
回旋偏位角度が小さい
上下偏位を矯正してみて回旋の自覚が消失するか確認
一過性複視の可能性
一過性血管性麻痺の自然治癒
原因疾患の治療により改善・変動する可能性がある時期
手術非適応
結膜切開が困難(近い将来、緑内障手術が必要となる症例)
希望していない
Copyright © Sugimoto Ophthalmic Clinic All Rights Reserved
.