よく見られる網膜疾患(AMD、ERM等)のOCT所見

網膜
 NFL
 GCL
 INL
 OPL
 ONL
 ELM
 IS/OS
 RPE
 Choroid

4つのline
 @ELM(外境界膜)
 AIS/OS
 Bコストライン(錐体細胞外節先端)…見えないことがある
 CRPE

OCTの注意点
 擬似カラーに惑わされないこと
 表面で光を遮る物があると奥は写らない
  星状硝子体症などの硝子体混濁→眼底透見困難→OCT有用なことがある
  狭隅角…無散瞳でも撮影可能な場合が多い

黄斑円孔
 小さいと見逃すことがある
 Walzke-Allen test
  眼底をスリットで見ながら、スリットラインが切れたり細くなっていないか尋ねる
 中心暗点の自覚がないか

網膜前膜
 症状:視力低下、変視
 治療:硝子体切除、ERM剥離(+ILM剥離)
 予後:変視の回復は遅い/不十分→患者さんの術後納得度低
    視力回復はIS/OSlineの回復による
 OCT:術後網膜表面はでこぼこ

DME
 硝子体牽引性
 嚢胞性

BRVOの黄斑病変
 @CME型
 ASRD型(漿液性網膜剥離)
 BCME+SRD型
 C萎縮型…@〜Bは経時的に萎縮型に移行
 D膨化型…網膜肥厚

 アバスチン治療
  ほとんど元通りの視力には改善しない
   網膜萎縮・菲薄化・構造の乱れのため
  7割が再発

白内障術後の視力低下
 SRD
 偽水晶体性類嚢胞性黄斑浮腫
  術後1〜2ヵ月後
  別名 Irvine-Gass syndrome
  治療:非ステロイド点眼・内服
     ステロイド点眼・テノン嚢下注射(○)
     アバスチン
     視力良好なら経過観察でも良い

AMD
 滲出型…治療可
 萎縮型…治療不可

 萎縮型AMD
  Dry type, Atrophic type, early ARM(国際分類)
  CNV(−)
  進行緩徐

CNV
 眼底所見:出血と硬性白斑に注意
 OCT:SRDに注目

 2つのタイプ
  Occult CNV :色素上皮下(PCVもその一種)
  Classic CNV :網膜色素上皮上

 治療原則
  病変が網膜下→硝子体注射
  病変が色素上皮下→PDT

色素上皮剥離(PED)
 @漿液性PED
   中心窩近傍、小型、変視→PDT適応の場合あり
   経過観察も可。ただしCNV発生に注意
 A出血性PED…AMDに準じた治療必要
   二ボーを形成する場合あり
 B線維血管性PED…AMDに準じた治療必要
 C原因不明

 治療を急ぐ場合
  AMD
  硝子体注射後再燃
  網膜下出血
 ゆっくりできる場合
  中心窩病変(+)だが自覚(−)
  網膜内・網膜上病変





  
Copyright © Sugimoto Ophthalmic Clinic All Rights Reserved.