糖尿病網膜症の治療戦略

T.糖尿病黄斑浮腫(DME)
 DMEに対する光凝固(1985ETDRS)
  光凝固がDMEによる視力低下を減らす(24%→12%)
  しかし、視力上昇は3%以下

 薬物
  トリアムシノロン
  抗VEGF薬
   ルセンティス
   マクジェン
   アバスチン

  1.トリアムシノロン
   硝子体内投与…飛蚊症出現
   テノン嚢下投与…眼圧上昇少ない
   単独でも6ヶ月で半数に副作用
   光凝固(grid/focal)の方がTA硝子体内投与より長期的に有効の可能性
   PCとの関係
    PCによるMEを予防
    PCによるMEに有効
    TA+毛細血管瘤凝固はMEの再発を予防
   無効例
    黄斑部牽引
    黄斑部に後部硝子体膜が存在…除去で改善

  2.抗VEGF薬
   ルセンティス
    The READ-2 Study
     ルセンティス有効
    The RESTORE Study
     ルセンティス有効
      PCより単独または併用が有効か
      ただし投与日数は平均7回/12ヶ月と多い

U.アバスチン
 BOLT Study Report2
  期間2年 有効
  アバスチン単独>PC

 1.MEに対する治療
  アバスチン+TA併用療法
  アバスチン硝子体内投与は頻回投与が前提
  ERMがあると効果乏しい

 2.NVGに対するアバスチン+追加治療
  @PC
  A眼底透見不能→硝子体手術単独
  B眼圧上昇→眼圧下降
    
  アバスチン
   隅角新生血管抑制効果あり
   早期で硝子体手術+濾過手術可能

 3.重症PDR手術前投与
  増殖膜からの出血↓
  前房水中のVEGFはほぼ(−)になる

 全身への影響
  血中VEGF濃度が極度に低下
  血中に移行している可能性大
  繰り返し投与には注意が必要
 全身を介して fellow eye への移行の可能性あり

V.その他
 DM患者の眼圧
  眼圧が高い傾向
  DR(+)では HbA1c 高いと眼圧は高いデータあり
  メカニズムは不明
   仮説@浸透圧
     A角膜(圧・硬度)↑



    

   Copyright © Sugimoto Ophthalmic Clinic All Rights Reserved.