網膜疾患の薬物治療
   −可能性と問題点ー

T.薬物治療が可能になりつつある網膜硝子体疾患
 現在治療の主体は外科治療であるが、硝子体手術の対象疾患は増加しつつある。
 将来、薬物治療が主体になると思われる。
 最近の大規模研究で、薬物治療の有効性が示されつつある。
  1)黄斑円孔
     薬物(酵素):Microplasmin(脳梗塞薬)
  2)抗VEGF薬
     AMD…視力改善までも期待できる
     大規模研究で有効性が示されつつある
      例)視神経乳頭黒色細胞腫
         乳頭辺縁部に限局した色素性隆起
         通常大きくならないので経過観察
         CNVが併発することがある
          PDT、PCに比べ抗VEGF薬がよく効いた
 長期的な安全性は不明
  神経網膜外層は菲薄化する…黄斑変性?
  危惧
   網膜変性進行と網膜細胞死の併発
   地図状網膜萎縮の進行
   網膜虚血の増悪
   高血圧
   脳梗塞…出血の増加

U.CRVO/BRVO
 CRVO
  男女差なし
  頻度 0.1〜0.4%
   ただし、その内1%が1年以内に他眼にも発症
   5年後には最大7%が両眼性に発症
  眼底所見:ERMがしばしば(+)…原因不明

 RVO発症危険因子
  高血圧症、年齢、ヘマトクリット
  日本人は欧米人・他のアジア人に比べ高率

 CRVO
  血液循環
   @虚血型
     前眼部NV(ルベオーシス)
      一般に10%が罹患
       非虚血型…10%以下
       虚血型…35%がルベオティック緑内障に
   A非虚血型
     一般に出血少、初診時視力良好
  治療
   内科的、外科的あるも決定版なし

 CVO study
  @PC…非還流型にはNV抑制なし
  A格子状PC…3年後浮腫改善するが、視力障害改善はしない

 Standard PPV(硝子体切除術)
  明らかな有効性なし

 CRVO/BRVOの薬物治療
  現在は黄斑浮腫改善が目的(対処療法)
   tPA
   ステロイド
   抗VEGF
   TAテノン嚢下注射

 SCOREstudy
  TAテノン嚢下注射はCRVOに有効
  しかし抗VEGFの方が有効

 自然経過
  BRVO
   1/3 視力改善
   1/3 視力0.5〜0.1
   1/4 視力0.1以下
  CRVO
   無治療で視力は低下

 CRVOの治療
  ステロイド
   TA
   オザデックス(眼内ステロイド留置)
  ルセンティス…効果大

 CRVO、DMEの抗VEGF療法
  RVOに対し、抗VEGFはとても有効
  CRVO/BRVO…VEGに依存しているため
  DME…VEG以外の要因もある

 予後
  最も確実な要因…初診時視力





  
Copyright © Sugimoto Ophthalmic Clinic All Rights Reserved.